
このような体のお悩みはございませんか?
- 病院で椎間板ヘルニアと言われた
- 薬を飲んでいるけど痛みが引かない
- 手術をするのかもと不安
- 体を前後に倒すと足に電気が走るようだ
- 腰の痛みで仕事にも支障が出ている
椎間板ヘルニアとは?

みなさんもよく耳にしたことがあると思います。『椎間板ヘルニア』と言う言葉を・・・・この椎間板ヘルニア、
どうしてなるか知っていますか?
でもそれを説明する前に、
椎間板ヘルニアとは何か。
そこから話したいと思います。
まず、背骨の1つ1つの間に
クッションがあります。
これを、〔椎間板〕と言います。
この椎間板(クッション)がつぶされて
中身が飛び出て神経にぶつかり、
痛み、痺れとして現れるのが
椎間板ヘルニアです。
他のものに例えていうと、
ブロックが2つあってその間に水風船をはさみ
上から力いっぱい押すと、
水風船は割れますよね?
そして、その割れて出てきた水が
神経にぶつかってしまい痺れ、
家庭で言うと、漏電が起こってしまい、
更に痛みが現れる。ということなんです。
椎間板ヘルニアの原因

それでは、どうしてなってしまうのか?
それは、
- 前かがみ気味の姿勢、猫背
- 中腰が多い
- よく重たい物を抱える
- 下を向く姿勢での作業
- 上下の振動がある仕事
- 最近では姿勢が悪い人のデスクワーク
などなど・・・
姿勢が何らかの影響で崩れてしまい、
腰や首にかかってくる負担が
前後左右でバランスが崩れてしまい
先ほどいったクッションがつぶされてしまい
椎間板ヘルニアになってしまいます。
では、この椎間板ヘルニアにならないためにはどうしたらいいのでしょうか?
椎間板ヘルニアの対処法

まず、前かがみの姿勢やストレートネック、
これを治す必要があります。
そして、前後左右のズレてしまっている
腰や首への負担、このバランスを均等に、
さらに、潰れてしまった骨と骨との間の
クッションを広げてあげるために、
隙間を作るようにしなければいけません。
そのために、骨盤屋では、
背骨・骨盤矯正をしています。
それで、骨と骨との隙間を広げ、
骨の前後左右のバランスも治す事が出来ます。
最後に予防として、
どのようにしたら椎間板ヘルニアになるのを
防ぐことが出来るのか。
そのために必要な施術が3つあります!
椎間板ヘルニアの施術方法|骨盤屋
① 骨盤を整える

骨の歪みの根本である
骨盤を正しい位置に整えていきます。
ボキボキとするような調節はせず、
アメリカのカイロプラクティックで
使用している身体に負担をかけない
最先端のトムソンベッドを使った施術で
骨盤と背骨の状態を整えます。
ソフトで痛みの少ない施術のため
安心して受けていだけます。
② 筋肉の硬さを取り除く

骨盤の歪みが長く続いていると、
背骨周りにある筋肉が特に硬くなっています。
また、筋肉が固いと骨のバランスを
正しい位置に戻すのを邪魔してしまうため、
あわせて手技や、特殊な機械を使って
硬さを取り除きます。
③ インナーマッスル筋力トレーニングを行う
これがとても大事です。
インナーマッスルは身体を支えている
目に見えない筋肉です。
自分でトレーニングをするのは極めて難しく
時間がかかります。
ですが、骨盤屋ではEMSを使い
トレー二ングをすることができるため
短期間で改善が可能です。
以上、この3つの施術を行うだけで、
姿勢がよくなり、
身体に起こる痛みが改善されます。
その他にも、お身体のお悩みや気になることがありましたら【骨盤屋】までご連絡ください。
どんな些細なことでもご相談受け付けております。
お問い合わせはこちら
施術の流れ





